EIZOさんでカラーマッチングセミナー
今日めっちゃ雨☂️
オハヨウございます
北名古屋市in chelsea照屋です。
今日は頑張ってアシスタントしますw
昨日は営業を早く抜けさしてもらって
モニターのメーカーの
EIZOさんにて
カラーマッチングのセミナーを
受けてきました!
モニターの専門のメーカーです。
あまり目にした事無いかもですが、
お医者さんが使ってるのはこれが多いみたいです。普通のモニターに比べると
色表現が半幅ないみたいです。
あと
カラーマッチングとは、同じ画像でもパソコンごとに色合いが異なったり、ディスプレイ表示とプリンタの印刷による色に差が生じたりしないように、色の再現性を調整すること。
写真プリントした事ある人はわかると思いますが、モニターと実際の写真て色が
ほぼ合いません!!!
それは色の性質がモニターと紙だと
違うから!
その辺は基礎中の基礎なので
ググってみてください(°▽°)
RGBとCMKYの違いです(°▽°)
でEIZOさんで色々教えてもらいました!
こんな感じでまさかのマンツーマンで!
モニターを購入した人の特典なんですが、
購入予定という事で、特別に受講させてもらいました(*・ω・*)
結果
やる事ちゃんとやればモニターと色は合う!
わかりました。
今までどんだけインクと紙と
心を
無駄にしてきたか!!!w
でもその写真を見る環境も大事。
太陽光と蛍光灯は全然見る色が違う。
だからちゃんと色合わせしても、見る環境悪ければ本来の色がわかんない。
ココがモヤっとする所でしたが。。
そんないい環境でなかなか見れないよね。。
フォトコンの審査もそんないい環境で
やれないよね??
ソコソコのプリントでやるのか、
バッチリしっかり色出した写真でいくのか!
って感じのセミナーでした!!
また新たな奥の深い世界を知りました(°▽°)
とても楽しかったです!!
まだモニター買ってないけど(°▽°)
だって高すぎ(°▽°)
0コメント