淡水魚水族館に行ってきた

こんばんは。in chelseaの照屋です。

今日でお正月休みは終了

最終日はやっぱり息子と過ごしました

甥っ子も連れて、岐阜の
淡水魚水族館へ

世界のハイギョ展をやってました

前行った時はイモリ展をやってた様な??

ハイギョに着目した所は流石です


ちなみにハイギョとは
ハイギョ(肺魚)は、肺や内鼻孔などの両生類的な特徴を持つ魚で、肉鰭綱・肺魚亜綱に属する。
約4億年前のデボン紀に出現し、化石では淡水産・海産を合わせて約64属280種が知られるが、現生種は全て淡水産で、オーストラリアハイギョ1種、ミナミアメリカハイギョ1種、アフリカハイギョ4種の、計6種のみが知られる。「生きた化石」と
呼ばれている。
by Wikipedia


いつもマニアックなイベントやってて面白いです(^ ^)

年パスも購入しましたw

入場料が1500円で、年パスは3000円

2回行けば元とれます

余裕だな

淡水魚の水族館なので、かなり地味な感じですが、フナやザリガニなど、馴染みのある魚も多くて、懐かしい感じもあり、僕は好きな水族館です


魚にエサあげたり、アシカショー
見たり、子供達も大はしゃぎ

僕は、息子の自由さ全開っぷりに
かなり疲れました😅


疲れたけど、息子と遊ぶのが1番の
充電だな(^ ^)


しかし連休の最終日って、何とも言えない気分になるな〜(^^;;


よし、明日からまたがんばろう!!

0コメント

  • 1000 / 1000